078-335-1141
10~19時(電話受付18時まで)

予約する
電話発信ボタン

アロマテラピー効果を鼻から取り入れるディフューザーの選び方

アロマセラピー,精油,ディフューザー,芳香浴

アロマセラピーを手軽にはじめる「芳香浴」

アロマセラピー,精油,ディフューザー,芳香浴

アロマセラピーの効果を実感する方法の一つに「芳香浴」があります。精油の香りを嗅ぐだけなので、手軽に始められます。

香りを嗅ぐだけで?と思われるかも知れませんが、精油に含まれている芳香成分は、鼻から吸入されると、脳に作用します。

  • 自律神経系
  • 免疫系

脳の視床下部にアプローチして、自律神経系や免疫系に作用します。ストレスによって自律神経のバランスが乱れたり、免疫力が低下している方におすすめです。

 

アロマセラピー,効果

図表引用元:医師が認めたアロマセラピーの効力 カワバタクリニック院長 川端一永著

芳香浴は、ハンカチやティッシュペーパーに数滴垂らして香りを嗅ぐだけでもいいので、疲れすぎていて、やる気が起こらないという方でも、取り掛かりやすい方法です。

精油を焚くディフューザーの種類

芳香浴を自宅ではじめるのに、精油を焚く「ディフューザー」というアイテムもおすすめです。

私がアロマセラピーを始めたころは、ロウソクを使ったアロマライトが人気でしたが、高温になるため、精油の芳香細分が変質する可能性があります。また、火事の原因にもなるので、おすすめしません。

アロマライト

アロマセラピー,精油,ディフューザー,芳香浴

電球の熱で精油を温めるタイプです。

上部にある器に、精油を4~5滴(お湯を入れるタイプもあり)落として、ライトを付けます。徐々に温まって、精油の芳香成分が拡散します。

精油がなくなっても、ライトとして使えて安全です。

超音波付きディフューザー

アロマセラピー,精油,ディフューザー,芳香浴

超音波によって、精油の香りと芳香成分の微粒子を空気中に拡散させます。広い場所での長時間の使用におすすめです。

振動によるディフューザー

アロマセラピー,精油,ディフューザー,芳香浴

画像引用元:Amazon

空気の振動によって精油を微粒子状態にして拡散させるディフューザーです。拡散力が強く、広い場所での使用もおすすめです。

ネブライザー式ディフューザー

アロマセラピー,精油,ディフューザー,芳香浴

画像引用元:Amazon

ネブライザー式のディフューザーは、空気を圧縮することで、精油成分を細かい顆粒に変えて拡散させます。短時間で迅速に拡散する特長があります。

アロマストーン

アロマセラピー,精油,ディフューザー,芳香浴

陶器に精油をしみ込ませて、自然と揮発させるディフューザーです。拡散力に欠けるので、デスクやトイレなど、小さいスペースでの使用がおすすめです。

用途・シーンに合わせてディフューザーを選ぶ

アロマセラピー,精油,ディフューザー,芳香浴

どんなディフューザーを使えばいいのか?いろいろあって迷われる方もいらっしゃると思うので、用途やシーン別に合わせたディフューザー選びをご紹介しますね。

家族の集まる部屋に使いたい

家族でアロマセラピーを取り入れるには、拡散力のある超音波付き、振動タイプ、ネブライザー式のディフューザーがおすすめです。

振動タイプは、ガラス製なので、小さいお子様がいて心配という方は、超音波、ネブライザー式がいいと思います。

寝室で使いたい

寝る前にリラックス効果のある精油を焚くことは、睡眠の質を高めるためにもおすすめです。

一人暮らしで、小さめの部屋であれば、枕元にアロマストーンを置いてもいいかもしれませんね。

アロマライトであれば、寝る前から照明を落として、リラックスした雰囲気を作り上げることもできます。

夫婦やお子様など、家族で寝る部屋であれば、やはり拡散力重視で選ぶのがおすすめです。ただし、ネブライザー式は少し音がするので、うるさく感じる方もいるかもしれません。

サロンや病院で使いたい

アロマサロン、エステサロン、リラクゼーションサロンなどのお店、また、病院の待合や診察室で使いたい場合は、拡散力のあるディフューザーがおすすめです。

お手入れが楽なのがいい

「お手入れが楽」と言えば、ネブライザー式です。精油のボトルをそのまま装着できるので、なくなったら新しい精油のボトルに変えるだけでOK。

ただ香りを変えたいときに、ボトルごと変えないといけないので、1本使いきるまで同じ香りということも。

振動タイプのガラスのディフューザーは、無水エタノールを少し入れて、スイッチを入れれば、精油のべたつきはすぐになくなるので、お手入れは比較的簡単です。

無水エタノールは捨てずに、精製水で薄めれば、ルームスプレーに再利用できます。

気分や目的に合わせて選ぶ精油ブレンド

アロマセラピー,精油,ディフューザー,芳香浴

精油は、気分や目的に合わせて数種ブレンドすると相乗効果を発揮します。お気に入りの香りや目的に合わせた精油を揃えてみましょう。

ここでは、おすすめの精油ブレンドをご紹介しています。

風邪・インフルエンザ予防

ラベンダー+ティートリー

花粉症対策

ユーカリ+ペパーミント

寝つきが悪い・睡眠の質を高めたい

ラベンダー+オレンジスイート

ストレスによる精神的な疲労感

ラベンダー+ローズ
ラベンダー+ローマンカモミール
ラベンダー+イランイラン

これから1日が始まる朝の目覚めをスッキリさせたい

ローズマリー+ペパーミント+グレープフルーツ
ブラックペッパー+ユーカリ

集中力を高めたい

ローズマリー+ユーカリ
ベルガモット+ユーカリ
ペパーミント+ローズマリー

月経前の憂鬱な気分をスッキリさせたい

ラベンダー+ゼラニウム
クラリーセージ+ゼラニウム

最後に

緊張したり、ストレスが多いときは、どうしても呼吸が浅くなります。

精油を使った芳香浴で、いい香りを嗅ぐと、自然と深く息を吸い込みますので、リラックス効果が高まります。

アロマセラピーのスクールに通っているとき、先生が「人間は欲張りだから、いい香りをいっぱい吸い込みたくなる」と言っていましたが、本当にその通りです。

実際に、精油の芳香成分が脳にアプローチするので、好きな香りや目的に合った香りをいっぱい吸ってみてくださいね。

Facebook Instagram Twitter
友だち追加

このページのトップに戻る