「するっと抹茶」開発!おつうじ屋の石井代表と語る「腸と美肌の関係」 | りびはだ
キレイになって毎日笑顔で過ごしたいあなたに価値ある美容情報を

「するっと抹茶」開発!おつうじ屋の石井代表と語る「腸と美肌の関係」

おつうじや するっと抹茶 便秘 お茶 インタビュー

尾崎まり江

こんにちは、神戸でエステサロンを運営、エステティシャン・セラピスト歴20年の尾崎まり江です。

今回は、腸内環境を整えて美肌になろうというお話。以前から私も愛用している「するっと抹茶」を開発された「おつうじ屋」の石井幹子代表にお話を伺ってきました。

この記事はこんなあなたにおすすめ!

  • 下剤や下剤同様の強い成分のサプリやお茶を使っている
  • 便は出ているのに、お腹の張りが取れない
  • 便秘が続くと肌荒れをしてしまう

と、こんな方におすすめなのが「するっと抹茶」。妊婦さんでも飲むことができるほど、体に負担をかけずにお通じを改善していくという、便秘改善系のお茶で一番おすすめできるお茶です。

ここでは、長年便秘で悩んできた私の体験談も踏まえて、石井さんにお聞きしてきた便秘改善の秘訣をお伝えしています。

するっと抹茶 石井幹子さん

おつうじ屋代表「するっと抹茶」開発者でもある石井幹子さん

「するっと抹茶」について詳しくを見る

妊娠中でも安心して飲める!するっと抹茶ってどんなお茶?

おつうじや するっと抹茶 便秘 お茶 インタビュー

便秘解消のためのお茶というのは、たくさん出回っていますよね。ハーブや漢方をブレンドしていると聞くと「薬(下剤)よりは体に良さそう」と思いがちです。

私自身もそうでした。。。

下剤を止めて、漢方やハーブを使ったサプリメントやお茶を長年使ってきました。約3年前、するっと抹茶のモニターに応募させていただいたんです。ちょうど手元に届いたころ、偶然にもある勉強会で「おつうじ屋」の石井代表と出会ったのです。

ナチュラルメイクながらも肌に透明感があって、素敵な人だな~という印象でした。

ほんとに不思議なんですが、ちょうど手元に届いた日にお会いしたということもあって、勉強会の合間にいろいろお話伺ってみました。すると、漢方やハーブと言っても、ほとんどが下剤同様の成分が含まれているそうなんです。。。

その頃、長年そうしたお茶を使い続けていた私の腸はパンパン!お茶を飲めば、便は出るんですが、いつもお腹は張った状態でスッキリしないということが続いていたんです。

体調も優れなかったので、東洋医学の鍼灸院にお世話になったところ「腸の中が炎症を起こしてますよ」と。その話と強い下剤成分を含むお茶との話が私の中で繋がって、まずはお茶を止めて、するっと抹茶を飲んでみようと思ったのが始まりでした。

妊娠・授乳中、子供~お年寄りまで安心!

おつうじや するっと抹茶 便秘 お茶 インタビュー
するっと抹茶は、

  • 下剤成分ゼロ
  • 保存料無添加
  • 防腐剤無添加

の安心素材のお茶で、さらにノンカフェインなので、妊娠中でも飲めますし、夜寝る前に飲むこともできるんです。水でさっと溶かして飲んだり、ヨーグルトにかけて食べるのもおすすめ。

おつうじや するっと抹茶 便秘 お茶 インタビュー
子供でも安心して飲めるので、お菓子を作るときに混ぜてもOK。

おつうじや するっと抹茶 便秘 お茶 インタビュー

するっと抹茶を使ったお菓子

素材もシンプルで、

  • グア豆
  • 桑抹茶
  • てんさい糖

この3つの原材料だけでできています。

青汁みたいな青臭さはなく、抹茶風味で美味しく飲めるのも、続けられるポイントです。抹茶が苦手という方には、コーヒー風味の「するっとカフェ」がおすすめです。

おつうじや するっと抹茶 便秘 お茶 インタビュー

では、するっと抹茶開発秘話から原料について、さらに便秘解消のためにいいこと、悪いことなどを詳しくお聞きしてきましたので、ご紹介していきますね。

「するっと抹茶」公式サイトで見る

するっと抹茶開発秘話~こだわりの原料について

おつうじや するっと抹茶 便秘 お茶 インタビュー

・するっと抹茶開発秘話について

尾崎

するっと抹茶がどのように開発されたのか教えてください。
私自身が過去ずっと便秘で悩んでいたんですよ。

石井さん

便秘と言えば、やっぱり食物繊維やヨーグルトと思って、そういったものを積極的に摂ってはいたんですけど、全然改善されないんですよね。

それどころか、野菜を山盛り食べても、お腹がはちきれそうにパンパンになったりして…なんでだろうと思って。そうして、なかなか改善されないのが、何年か続いていたんです。

最初は便秘茶を飲んでいました

最初は便秘茶を飲んでたんですよ。センナ茶というのがあって。

石井さん

薬じゃないからいいと思って飲んでたんですけど、それが外出もできないくらい効いちゃうんですよ。ほんとそれで苦労して…

でもしょうがないから飲んでたんですけど、ある日気づくと、飲めば飲むほど効かなくなってくるんですよ。

耐性がついちゃうんですよね。どんどん飲む量が増えてきちゃって…っていう過去にそういった経験をしたんですね。

自分だけのオリジナル茶ができた!

実は、うちの主人の家がお茶屋さんで、いろんな原料があって。あるとき、その中にグア豆の粉末のサンプルがあったんですよ。

それを飲んでみたら、なんかいつもと違うって感じて。なんていうのかな?腸がポコポコポコポコって動いてるような感じ(笑)?

石井さん

今までと全然手ごたえが違うなと思って!それで、しばらく飲んでみようと思ったんです。その時、桑の葉を粉末にした健康茶を飲んでいたので、それと併せてずっ-と飲んでたんですよ。

あまり期待もせずに飲んでたんですけど、ある日ですね、リアルな話なんですけど。

上の方から何かが動いてるのが自分で分かるんです。ゴーって動き出して、わーって全部すっきりしたんです。全部取れたーみたいな経験があったんです。

なにこれ凄い!!って思って。

石井さん

自分だけのオリジナルなお茶ができたー!みたいな感じで喜んで飲んでたんですよ。

私と同じように便秘で悩み人を救えるのでは?

で、その頃たまたま薬局に行ったときにすね、便秘薬コーナーで、過去の自分を見てるような女性が便秘薬を選んでるのを見たんです。

石井さん

こういう人って、私だけじゃなくていっぱいいるんだよな、って思ったときに、

もしこの商品が製品化して世の中にでれば、こういった人を救える、というか、役に立てるんじゃないだろうか?というところから製品開発がはじまったんですよ。

だけど、やっぱりいろんな会社さんから「センナを入れたらすぐききますよ。」って言われたりするんですよ。キャンドルブッシュだったりとか。そういう成分を入れることを提案してくるんですけど、それって妊娠中は飲めないんですよね。

その時、私はまだ子供いなかったんですが、今後妊娠を考えてたというのもあって、もし自分が妊娠したときでも飲み続けられるほど安全なものがいい、ということでそこはこだわり続けました。

続けていくうちに、下剤成分を使わずにシンプルに、グア豆と抹茶とてんさい糖、これだけであとは配合だけでなんとかできなものか?と、作り続けて やっと完成したのが「するっと抹茶」なんです。

だけど、完成したものが本当に自分以外の人にも役立つのか?やっぱり心配なところですよね。

そこで知り合いの方にモニターで飲んでもらったら、本当に調子いいということでそれで製品化にいたりました。

・こだわりの原料について

尾崎

するっと抹茶の原料「グア豆」は腸の中でどんな働きをしてくれるのでしょうか?

腸を弱酸性にしてくれる

スキンケア製品の会社さんが「お肌に弱酸性がいいよ」って言ってるんですけど、なぜかというと、お肌の常在菌と言って、お肌にいる菌、善玉菌が生きやすいんですよ。

石井さん

で、お腹の中もお肌と同じで、やはり弱酸性の状態が一番いいんです。腸内を弱酸性にしてくれるのが「グア豆」なんです。

だから弱酸性になることで、善玉菌が棲みやすい環境になるんです。結果、腸内環境がよくなるんです。

下剤の場合は、飲んで腸に届くと「腸がなんだこれー!毒だー!」って出すものなんですよね。だから全然違う。

腸が弱酸性になることで、本来の働きを思い出す。

これが下剤とは全く違う、という点ですね。

血液もキレイにしてくれる♪

それだけじゃなくて、グア豆には腸壁の修復を手助けする働きも報告されているんです。荒れて痛んだ腸のひだを整えたりする働きです。

石井さん

そして、まず腸がキレイになるということは、血液がキレイになるんです。

腸は血液のスタート地点になっていて、血液は腸から始まってるんですよ。

なので、腸が汚れていると汚れた血液が全身にめぐるし、キレイだとキレイな血がめぐってくれる。だから「するっと抹茶」を飲んで「肌がきれいになってきました」っていう方がすごく多いんですよ。

尾崎さんも実感されてるけど、やっぱりそれは腸がキレイになってるから。キレイな血が巡って、よくなる、ということなんですね。

尾崎

そうなんですよね。石井さんと出会ったころは、肌が全体くすんでいて、シミも濃かったので、石井さんと並んでいるのが恥ずかしくて…だけど、強い下剤成分のお茶を止めてから、肌に透明感が出てきたのを実感しました。こういった腸を弱酸性にするっというのは、他の商品にあまり聞かない特長ですね?

本来持っている自分のベストな腸を作ってくれる♪

そうなんですよね。

ヨーグルトのように菌を入れてあげるということもないですしね。もともと腸に棲みついている自分の常在菌は、自分だけに合う菌というのがあって。

石井さん

外部からいい菌を摂り入れたとしても、なかなか仲間に入れてくれないという閉鎖的な特性があるんです。継続して摂ることで、少しは効果があるんですが、なかなか定着しにくいんです。

うちの商品は、腸内が弱酸性になることで、もともと自分だけに合うぴったりの菌が、自ら増えていくという考え方なので、一般的な便秘解消のための製品とはアプローチが全く異なります。

本来持っている自分のベストな腸を作ってくれる!ということが期待できるのがグア豆のちからです。

グア豆と言っても、きな粉のようにダイズをすりつぶしたものじゃなくて、グア豆の種の中から取り出した胚乳、水溶性の食物繊維なんですよ。

石井さん

胚乳を精製して、99%使っているのでかなり純度が高いものなんです。

いつも大さじ1杯くらいで飲んでいただいてると思うんですが、それで500粒くらいのグア豆で、その中から摂れる食物繊維なので、希少なものではありますよね。

他にも水溶性の食物繊維と言ったら、難消化性デキストリンですとか、ポリデキストロースとかあって、主にトウモロコシから摂れるものなんですけど、同じ水溶性食物繊維でもグア豆由来のものと全く働きが違います。

尾崎

希少なものをいつもいただいてたわけなんですね~!

・腸をアルカリ性にしてしまう食生活とは?

尾崎

ア豆が腸内を弱酸性にしてくれるといお話がありましたが、アルカリ性に傾いてしまう食生活の例を教えてください。

タンパク質は悪玉菌が大好き!

やっぱりタンパク質ですね。タンパク質って、悪玉菌が大好きなものなんです。

石井さん

悪玉菌ってタンパク質を原料に増えていくんですよ。増えていくときにすごく有毒なガスを発生させます。それが腸の不調を招いたり、ガスの臭いが強くなったりするんです。ガスの中には有害物質が含まれるから、その発生したガスが腸から血液に混ざるんですよね。

そういったものが肩に回ったら肩こりとか、頭にまわったら頭痛とかの原因にもなります。

そういう不調って、まさか腸の悪玉菌が原因だと思っていないという人も多いんですけど、腸が整うと、そういった不調も改善される、といったお声もいただきますね。

尾崎

タンパク質は、動物性のものですか?

糖質制限も便秘の原因に…

そうですね、動物性たんぱく質、お肉ですよね。それもバランスの問題。食べ過ぎはよくありません。やっぱり食物繊維といっしょに摂るとか、バランスよく摂っていれば、大きな問題にはなりません。

石井さん

最近流行っている糖質制限でお肉ばっかり食べてたりすると、どうしても腸内環境が乱れて便秘になります。糖質制限で便秘になっている人、多いですよ。

海外の人は、もともと肉食なので、腸が短いんですよね。日本人は米をずっと食べてきたから腸が長くて、1.5倍くらいあるんですよ。

穀物を長い時間かけて消化できるような長い腸なんです。でも肉の場合は、食べたらさっと出すっていう感じで動物と同じなんですよ。

なので、肉を食べて腸にとどまっている間に、悪玉菌が増えていって腸内環境は悪くなるっていうパターンが多いようです。

ストレスも悪玉菌が増える原因に…

それともう一つがですね、ストレスなんですよ。ストレスを感じると悪玉菌が増えていくそうなんです。

石井さん

ストレス性の便秘の方もいらっしゃいますよね。

そういったこともあって、うちはお笑いを取り入れたコンテンツをいっぱい作ってるんですよ。

尾崎

ほっとするような(笑)?
そうそう!おつうじ川柳もストレス解消になればと!

笑うことで免疫力も高まるし、ストレス解消にもなるから。おつうじ川柳なんかもそういった趣旨から始めたんです。

石井さん

笑い→ストレス解消→便秘解消みたいなことができたらいいなって。もう11年目になります。

やっぱり食生活とストレスですね、腸内環境が悪くなる原因はこの2つ。

尾崎

食生活とストレス…気をつけないといけないですね。

・桑の葉やてんさい糖の効果とは?

尾崎

あと、グア豆と一緒に配合されている桑の葉やてんさい糖の効果について教えてください。美肌効果にも期待できますか?

桑の葉はビタミン・ミネラルの宝庫!

桑の葉ってすごく昔から漢方でも使われるすごく不思議な植物で、ビタミンとミネラルが両方多いんですよね。

石井さん

蚕が食べてシルクを1500メートルくらい出すらしいんです。桑の葉しか食べてないのに、シルクを出すんですよね。

ビタミンとミネラルのうち、珍しいのは、植物性のカルシウムが結構多かったり、マグネシウムが多かったり、というのは他の植物にはあまりないものなんですね。

それ自体を飲み続けると、血糖値を下げるとかコレステロールが減るということにも期待できて、同じく血をキレイにしてくれるので、やはり肌の状態がよくなったり、体調がよくなったりも期待できます。

日本では薬ではなくて、食品としての扱いなんですけども。薬のように人間の体にはいい働きをしてくれるものなんです。

偶然なんですけど、グア豆の繊維との相性が、組み合わせてみたらものすごく良かったんです。

桑の葉も食物繊維が多いですけど、不溶性の方が多くて、グア豆が水溶性なのでちょうどいいバランスになったんです。しかも、毎日飲むことで、ビタミン・ミネラルも摂れるんです。

グア豆単体だと、食物繊維しかないんですが、桑の葉も摂ることで、ビタミンやミネラルを補ってくれるんです。

腸内細菌のエサになったりホッと一息できる効果も

てんさい糖に関しては北海道で採れる、土の中にある根のものなので、体を温める働きがあります。オリゴ糖も含まれているので、腸内菌のエサになるという働きもあります。

少し甘みが出るので、ほっと一息できるというのもあって、てんさい糖を配合しました。

石井さん

尾崎

間食したくなったときに、するっと抹茶を飲むと落ち着くんですよ(笑)

・するっと抹茶とするっとカフェ 味以外に効果の違いは?

おつうじや するっと抹茶 便秘 お茶 インタビュー

尾崎

するっとカフェとするっと抹茶では、配合されている成分が微妙に違いますが、便秘のタイプなどおすすめしたい人が異なりますか?

抹茶はダイエット、カフェには美肌

そうですね。便秘解消という点では両方ともおすすめです。

石井さん

ただ、コーヒー風味と抹茶時といった、味に違いがあるとお伝えしています。朝は抹茶を飲んで、夜はコーヒー味のカフェと飲み分けしている方もいらっしゃいます。

便秘プラスαの働きでお話しさせていただくと、抹茶の方がダイエットしたい方におすすめです。カフェの方が美肌をめざしたい方に向いています。なぜかというと、アミノ酸が含まれているので。

天然の必須アミノ酸を含むオルゾっていう麦でできた素材があるんですけど、豊富に含まれてるのでやっぱり肌の違いを感じてくださる方が多いんですよ、カフェの方は。

抹茶の方は、さっきお話に出てきた桑の葉。桑の葉はやっぱりダイエットに向いていますね。

実際にダイエット目的として桑の葉を売っている会社さんもあったりするんですが、実際はそれ以外にもすごく良いところがたくさんあるんですよね。

食事の糖が気になる方などが摂られて、すごく調子が良くなられたというお話もあります。

減量を目的とする場合は、食事をとる前に摂ることで、桑の葉が先に体に入るので、吸収を抑えてくれます。食べ過ぎを防ぎたいとか、ダイエット目的の方はそういった飲み方をされてる方もいらっしゃいますね。

尾崎

便秘体質の方はどんな飲み方が効果的ですか?

夜寝る前や食事の後がおすすめ

お客様の声とか聞いてると、やっぱり夜がいい人が多いみたいです。なぜかというと、腸は寝てる間に働くんですよ。

石井さん

交感神経と副交感神経ってありますよね。きびきび昼間動いてる神経とリラックスしてるときの神経が交互にね。これが崩れると自律神経とかも乱れるっていわれるんですけど、腸が動くのは副交感神経でリラックスしてるときに一番働くんです。それがやっぱり寝てるときなんですよ。

だから夜寝る前に飲んで腸を整えつつ、寝てリラックスして朝を迎える。夜は飲むタイミングとしてはいいですよね。

もう一つは、しっかりお米を食べた時に飲むっていうのがおすすめですね。

単体で飲んでも効果はあるんですけど、さらに食事と一緒に摂ることでより腸内でいい働きをするんです。

特にご飯の中にはオリゴ糖だったり、食物繊維が含まれているので、そういったものと一緒に働くことでさらに効果が得られるという話はさせていただいています。

また朝ご飯が食べられないんだったら、バナナ1本でも食べていただいて一緒に飲むとかそのあとに飲んでいただくとか。そういった工夫をされるとさらに良いかなって思います。

尾崎

胃の中に食べ物がある状態の方が効率よく働くと考えていいですか?

食べ物と一緒がおすすめですが、ご自身に合った飲み方で

そうですね、グア豆も桑の葉ももともとドロッとしたもので、食べたものをコーティングするような働きがあるんです。

もちろん必要な栄養は摂れるんですが、現代人は必要以上に栄養を取ってしまっている場合が多いので、それらを包み込むような感じで自然と流していってくれるという働きがあります。

石井さん

なので、食べ物と一緒にとるのがおすすめではありますね。

と言っても、人それぞれタイミングあると思うので、私は食間の方がよかったよ、というような声もありますので。

なので、ご自身に一番合う飲み方を見つけてくださいね、ってお伝えしています。

食事と食事の間で飲んだり、不定期に飲んだりしてる方で、あまり実感がないっておっしゃる時には、食事と絡めてみてください、とおすすめしてますね。すると調子がよくなった、というようなお声が多いですね。

するっと抹茶を購入する

・お客様からの喜びの声は?

するっと抹茶 口コミ

尾崎

長年便秘で悩んでいる方からの嬉しい声は届いていますか?

出る出るダイアリーも届きます!

それはもうたくさんあって、今までで累計1,500件くらい届いてるんですよ。

それとはまた別に「出る出るダイアリー」というのがあって。出た日にシールを貼るだけなんですけど、それも述べ717名のお客様からいただいてまして、ずっと繰り返し送ってくださる方もいらっしゃいます。

石井さん

尾崎

へー!そうなんですね。

「人生が楽しく過ごせる!」という嬉しい声も!

もちろんお名前はペンネームでご紹介させていただくんですけども、そういうのも他の方とシェアして。

石井さん

最初はね、シールがすごくまだらな手帳が、何か月、何年か続けると本当にきれいになられたり。

お薬を長年飲まれていた方っていうのはやっぱりどうしても時間かかるんですけど、最近頂いたお手紙ですと「人生が楽しく過ごせています」って。

人生が楽しく過ごせるってすごくいいことですよね!!(笑)

やっぱりお通じの悩みって、もともとは何かがきっかけで便秘で悩まれる方も多いですけど、ご病気であったり、やっぱりその時のストレスであったり。

そういう時に便秘薬に手を出して常用してしまって、だんだん効かなくなって腸が動かなくなってしまうってパターンが多いと思うんです。

そういう方も、さんざんいろんなものを試されては、改善せず、病院にかかられてもお医者さんも薬飲むしかないよって。

それで途方に暮れてしまって…これじゃたぶんダメだろうって思ったときにネットでうちを見つけてくださるという方が多いんです。

本当に最初は藁をもつかむ思いだと思うんです。うちは大きな会社でもないので本当に大丈夫かなって思いながら…でも、ほかにいいものもないし、口コミを見られて信じて買ってみようと。

だから最初は半信半疑で買いましたって、必ずお便りに書いてますね。(笑)

でもそういう方のほうが実はしっかり続けてくださっています。本当に藁をもすがるような気持ちで始められた方は「今までたくさんいろんなものを試してみたけど、今回は信じて続けてみよう」って思ってくださる方が多いので。

3か月たっても全然です、半年たっても全然です。1年くらいたったときに、「おっしゃってることが分かるようになってきました」みたいな声がダイアリーで届いて。

それでもコツコツ続けてくださって、もう4年くらい続けてらっしゃる方から、この間頂いたお声が「本当に人生が変わりました」と。

旅行にも行けずに外出もできずに、もう外にでるのも億劫だったのが、泊まりの旅行はまだ怖いとおっしゃってるんですけど日帰りの旅行に行けるようになってとか。

本当にお通じのことを気にせずに過ごせるっていうのが、その方にとっては本当に頭をずっと占めていたお悩みがスッととれたような感じなんですよね。

食べ物を食べると、人間は本来出るようになってる、だけど何かの原因でそうでなくなる。それをいろんな間違った情報から下剤みたいな薬を摂られるようになってしまって、余計に腸が動かなくなったり…。

本来の働きを取り戻すことでこんなに便のことを考えなくていい、トイレのことを考えなくていい、そうした悩みが消えたときに本当に人生が楽になる。

こういう声をいただくと本当にこれをやってる意味がありますね。そういう方がほんとにどんどん増えてきてて。

もう卒業されてもいいっていうくらいになられてるからもいらっしゃるんですけど、これからもずっと続けていきますと言ってくださいます。

尾崎

だけど、やめるのは怖くないですか?

自分の腸の力を信じていい!

実際はですね、自分本来の力が取り戻されたら、変な食生活、偏った食生活や不規則な生活をしない限り、自分の腸の力を信じていただいてもいいんですよ。だから今はお守り程度に飲んでいただいてる方もいらっしゃって、やめずに続けてくださってるんです。

石井さん

尾崎

悪いものじゃないし、美容にも良いんであれば、飲み続けてもいいですよね?

時間はかかっても本当の腸の動きを取り戻せる

そうですね。便秘だけじゃなくて、その先もありますからね。

腸の動きが悪かったのが、動くようになって、出ないものが出るようになって…って、やっぱり一巡してくると肌の調子であったり体の調子がよくなったりということが実感できるようになりますからね。

石井さん

下剤の商品と違って、うちの商品は時間はかかるんですけども、本当の腸の働きを取り戻せる、というメリットがあります。

自然原料といって、ハーブだと販売されているものはやっぱり体に負担をかけるものも多いので、できたらやっぱりそっちの方には手を出さずに、本当に困ってらっしゃる方に、今のこのいい素材だけを見つけて提供できればなと思います。

そのあたりが分かっていただけるお客様には続けて頂いています。

だから本当に「人生が変わった」とか「悩んでいたことを考えなくていい人生」になったっていうのを聞くと、そこの悩みを解消していただけたと、お役に立てたんだなって感じる瞬間になります。

そういった方のお声も他の方にも観て頂けるようなホームページにもしていますので、ぜひそれを見ていやだきたいですね。「本当かいな?」「この人凄い」っていうのを、ずっとたどって見れるようになってます。。最初はどうだったのかというところから…

本当にその方は最初は「出る出るダイアリー」のシールは貼れないし、ずっとずっと不安なご様子で「全然だめです」「今までと同じかなとおもって不安です」とかいっぱいかいてるんですけど。

最新のものは「すごく快調です。ありがとうございます。」って。

尾崎

結果が出ないという問い合わせもありますか?そういった方たちへのフォローもされているのですか?
そういうお声もありますけど、そういったお声に関しては1件ずつお答えさせていただいています。

石井さん

あとは頂戴した体験談に関してはお手紙をお返してしています。

尾崎

それは励みになりますね。私自身も飲みはじめて1ヶ月半くらい、本当に挫折しそうになりました(笑)

便秘歴の長さ、食生活、生活環境、それぞれ人によって異なるので、効果を実感されるまでの期間は個人差がありますし、1人だけで効果がないと悩んでしまうと、また即効性のあるものに手を出してしまう可能性も高いので、親身になって相談に乗ってくれたり、お返事があると信頼して飲み続けてみようという気持ちになりますよね。

するっと抹茶を購入する

便秘解消・腸内環境をよくさらによくするために気をつけたいこと

するっと抹茶 腸内環境

グア豆を原料とした「するっと抹茶」を飲みながらも、さらに便秘解消、腸内環境をよくするために気をつけたいこと、美肌との関係をお聞きしてきました。

・毎日出ているけど?腸内環境が悪い人の特徴とは?

腸内環境

尾崎

腸内環境が悪い人の特徴ってありますか?毎日お通じがあっても、腸内環境が悪い場合もあると思うのですが?

便の状態や顔色で分かります

便の状態ですね。コロコロしてるとか、硬いとか。匂いが強いとか。そういったものだとやはりよくないなーって。

石井さん

臭い=腸内環境の悪さだと思っていただいていいと思います。便のニオイって、臭いものだと思ってらっしゃる方が多くて、あまり気にされている方って少ないんですが、臭いの質が全然違うんですよ。

それが腐敗によって出てるニオイなんですが、それが当たり前だと思ってらっしゃるのですが、やっぱり臭いがきついのは腸内環境が悪いってことですね。

あとは毎日出ていても、残便感やすっきりしない方はやっぱりちょっと腸の環境が悪化してる場合が多いですね。

抗生物質とか飲むと、菌を全部殺してしまうので一時的に悪くなる方もいらっしゃいます。

それから顔色が悪い方とかもそうですね。食事が偏っていたり、肉食が多かったり、あるいは腸の中で何かが悪さをしているから極端に顔色に出られるので。

あと、女性の場合はやっぱりお腹がぽっこり目立つ状態にどうしてもなりますね。男性よりもわかりやすく出てしまう方が多いので、その辺は外からみてお悩みなんじゃないかなーって思うんですよね。

逆にいい便というのは、水に浮くんですよ。

尾崎

浮いた方がいいんですね。
浮いた方がいいです。発酵するんですよ。腸内で発酵するのが本来の状態。パンと同じで、うまく発酵するとふわーっと軽く膨らむけど、失敗するとカチカチのパンになる。あれとまったく同じ状態なんです。

石井さん

尾崎

それは分かりやすい!

「便」は体からの「お便り」

だからカチカチ、コロコロ便はもう腐敗。腐敗してるってことは腸内の悪玉菌が悪さをしてるっていうこと。水にプカプカ浮くのは本当にいい状態。

石井さん

だから出したものの状態をよく見て頂くと腸内の状態がわかるんです。

あとはストレスが多いとカチカチ・コロコロの便になりますね。ストレスがあると腸が余計に激しく動くんですよ。それで便をこなごなに砕いちゃって、コロコロのちっちゃい便がたっくさん出るんです。ウサギみたいなね。

そういう時は状態をみてちょっと最近ストレスたまってるなー。というサイン。そういうときは、自分なりのストレス解消法を実践していただくことで、また元の便に戻っていきますね。

「お便り」っていうくらいだから、本当に便り、お手紙です。便は体からの便りです。

それをしっかり見ることで状態が分かるということです。

・腸内環境は肌荒れ・ニキビの原因に…

ニキビ 腸内環境

尾崎

腸内環境が悪いと肌荒れ、ニキビの原因になるのはどうしてですか?と聞きたかったんですが、先ほども話に出ましたね。汚れた血液が全身に巡るからですね。
そうそうそう。先ほど言っていた血液の話です。まさに悪い血液が全身を巡るからなんです。

石井さん

昔はその辺あまり考えられてなかったんですが、腸と血液というのは今は本当に密接でありますし、

脳よりも腸が考えているよ、というような先生もいらっしゃるくらい腸の重要性が結構いわれてますよね。

自律神経のバランスもそうですよね。

昔から「断腸の思い」とかって言うように、すごい悲しい想いや辛い思いをすると腸がズタズタになってしまうという…やっぱりすごくつながりが深いですね。

だからやっぱり日ごろから心をおおらかに過ごさないとお腹の調子に出てしまうですね。

・下剤や強い下剤成分を使い続けることの危険性

下剤

尾崎

人間って早く結果を出したいから即効性のあるものに手を出しがちですが、便秘薬やハーブや漢方の強い下剤成分を使い続けることで起こりうることってどんなことがありますか?
便秘薬を使い続けると、腸が整わずに、免疫力に影響したりですとか、腸が免疫を握ってますので、体質が弱くなったり、冷えが起こったりとかそういったことが増えてきますよね。体にとってはよくないですよね。

石井さん

即効性があるものっていうのは、体内に異物を取り入れることなんです。便秘薬も下剤成分もハーブも異物なので、体が異物を出そうとするときにいっしょに便を出す、と。だから緊急事態なんですよ。

その緊急事態を毎回起こさせていいってわけはなく、体もやっぱり学習するので、緊急事態をこれは緊急事態じゃないよと思い始めるから耐性がついてくるんですよね。耐性がついてくるとなに飲んでも効かなくなる。腸の働きが弱くなって のびきってしまう。っていう感じなんですよね。

だから、ぜん動運動が起こらない腸になってしまうんです。そうなると、もはや食べても食べても詰まって出ない、である日、腸閉塞とかいう病気で救急車で運ばれる事態になる。

でも、そうしたものを続けてる方はリミットに来てみないと分からないんですよ。限界があるとききて「腸に悪いことをしてきた」と気づくんです。それからもとに戻るにはやっぱりすごく時間がかかりますね。

だけど戻らないことはないんですよ。

元が出るものなのに、戻らないことはない。どうしてもやっぱり薬に頼らないといけない人は少しずつ減らすようにして、腸に良い習慣を増やしていきましょうとおすすめしています。

色んな考えた方があって、便秘薬とか便秘茶を販売している方は、またそちらの考え方でお伝えになることがたくさんあると思うんです。だけど、うちややっぱり体にはいいものだとはどうしても思えないので、是非減らしていって、最後にやめて卒業して、自分本来の力で出せるようになったときの快感っていうのを感じていただきたいなと思いますね。

便秘薬や便秘茶を飲んで、お腹が痛くなって出るとか、週末をその為につぶすとか、そういう人本当にいるんですよ!

尾崎

いますね!私がまさにそうだったんで(笑)

最大の目安量を飲むから土日は出すために家で過ごすことに…

子供が保育園に通っているときは、土日がお休みだったので、いつも漢方薬を飲んでいて。下剤よりはいいかなって。3~9粒を目安にってかいてあるんですけど、3粒では効かなくて。

4粒でもダメ…ってどんどん増えて、最終9粒をずっと飲んでて、すると、土日とかは、やっぱりそのために家にいるみたいな(笑)1回では終わらないから、何回もトイレに行くことになるので…。

でもそのうち9粒でも効かなくなる…また次に効きそうなものを探すという悪循環に陥っていました。

経験してらっしゃいますねー!まさにそのとおりなんです!

そういうことから脱していただきたいんです。本当に大変ですもんね。

石井さん

でも、若い方もだんだん増えてきているんですよね。そういう方はやはり手軽なほうからスタートされる方が多いので。

早いうちにそういうのじゃなくて、いいものを使っていただきたいって思いますし、「それが自然な状態でない」ということに早く気づいてほしいです。ゆくゆくは体を壊すことにもなるので。

尾崎

そうなんですよね。私も便秘歴が長かったので、元に戻すのに時間がかかっています。
お通じがないと、食事がおいしくないですよね?スッキリ出た後はご飯がめちゃくちゃおいしい。

石井さん

尾崎

確かにそうですね!

・どんな成分がダメなの?その見分け方は?

下剤成分

尾崎

私みたいに「ハーブ」とか「漢方」なら○ーラックみたいな下剤よりいいかなと思う方も多いと思うんですが、天然であっても避けたい下剤成分、成分表示を見てこれが入っていたら飲まない方がいいという成分を教えていただけますか?キャンドルブッシュやセンナはさっきお話でてきましたが、他にもありますか?

同じ成分でも名前が異なっていることがあるので注意

アロエですね。刺激性の便秘薬の成分です。

あと、キャンドルブッシュにもいろんな呼び方があるので、気をつけていただきたいですね。

石井さん

「ゴールデンキャンドル」「カッシアアラタ」とか?現地の言葉に変えてあったりするんですよ。見たときに「これは違う成分だ」と思われがちですが、元をたどれば同じだったり、同じものが派生した商品や植物だったりするんです。

「センナ」は強すぎるので医薬品に指定されたんですよ。「センナ」って書くと医薬品扱いになるんですが、「センナ茎エキス」「センナエキス」って表現に変わって使っているところもあります。

センナエキスを茎にしみこませて。

尾崎

センナの茎は医薬品扱いにならないから?
そうなんです。だから、しみこませて販売していたり、茎に少し葉っぱが付いているとか。葉っぱ単体の方が効くけど、茎に少しついているだけでも効くからって販売されているところもありますが、これも薬事法に引っかかっているので。

石井さん

センナと同じような成分を含む植物を世界各国から見つけてきて、いろんな新しい名前で売っている場合もあるので、私たちもなかなか追いつかないんですよね。

尾崎

ずっとそういう成分について、誰かが研究しているんでしょうか?
やっぱり便秘、ダイエットというジャンルは市場が大きいので。

石井さん

尾崎

確かに、出せば体重が減るみたいな。
お腹のポッコリがスッキリするというので、ダイエット目的でも売れますよね。だけど、そのポッコリは別に太っているわけではなくて、実はお腹が張っているだけだったりするんです。出ることによって凹むと痩せた気持ちになれるとか。

そいういうので、ダイエットと関連付けて売られている会社も多いですよね。

石井さん

尾崎

私もずっとそういうお茶飲んでいて。飲むと出るから。だけど、だんだん出ててもお腹の張りが取れなくなって、いつも張っているみたいな。そんなときに、ちょうど「するっと抹茶」に出会いました。

なかなか下剤成分というのは分かりにくいし、ましてや新しい成分や名前で売られていると、ますます分からないので、するっと抹茶しか信用してないです(笑)

・より効果的に便秘を解消するために積極的に摂るとおすすめの食品は?

便秘解消

尾崎

腸内環境を悪化させる食生活が「動物性タンパク質」ということをお聞きしましたが、腸内環境を整えるために摂るといい食品を教えてください。
ご飯とするり麦です。するり麦は、久々のヒットです(笑)これはすごくいいです!

石井さん

あとは、豆乳や豆腐、お野菜もそうですけど、腸にはすごくいいですね。納豆やキムチ、味噌、醤油などの発酵食品もおすすめです。

それからネバネバ系。わかめ、おくら、山芋とか、そういうのは、腸の善玉菌が大好物なので、不調な方はぜひしっかり摂っていただきたいです。

ひどい便秘の方が摂ってはいけないものが「ゴボウ」なんです。

尾崎

ゴボウっていいと思ってました。

便秘がひどい方は「ゴボウ」はNG

ゴボウは食物繊維が豊富で便秘に良さそうなんですが、不溶性食物繊維がメインなので、便の材料になるんです。便秘の方っていうのは、出口の方が詰まっているので、便の材料を送り続けると、逆に詰まってしまってパンパンに張ってしまうんです。

石井さん

ある程度、改善された方は摂っても大丈夫です。

詰まっている方が摂っちゃうと、余計に便秘を悪化させてしまいます。ネバネバ系や味噌とかの発酵食品は、水溶性がメインですし、いい菌も入っているので、便秘の方におすすめです。

・腸内環境を整えるとこんな美肌になれる❤

尾崎

腸内環境が整った人ってどんなお肌の特長がありますか?
透明感じゃないですか?だって、すごくお肌キレイじゃないですか?

石井さん

尾崎

私ですね(笑)石井さんと出会ったころ、以前飲んでた便秘茶というか、ダイエット茶を再開したころで。だけど、便は出るけど、お腹が張るし、顔もどす黒くて…石井さんと並んでるのがすごく恥ずかしかったのを覚えています。

するっと抹茶を知って、そして本当に偶然にも石井さんと直接お会いして、そのときは少しでしたがお話聞かせてもらって、すぐにそのお茶飲むの止めたんです。

止めてよかったー!最初にお会いしたときと2回目熊本でお会いしたときと、肌が全然違ってて!

石井さん

尾崎

自分でも実感しています。シミとかどんどん濃くなってきてて…そのお茶止めてから、化粧品を使っても効果が出やすいというか。中からのケアも大事だなと。
やっぱり透明感だったり、顔色だったりが変わってきますよねー!肌の質が変わってくるので、吹き出物ができにくくなったり、できたとしても治りが早かったり。

ツヤも出てきますし。私も肌質がだいぶん変わりました。

石井さん

尾崎

そうなんですか?
昔は赤ら顔で、ニキビや吹き出物もあって、自分の肌質が大嫌いでした。

石井さん

とくに美肌になりたくて、自分の商品を飲み始めたわけじゃないんですけど、やっぱり腸が変わるとこんなに肌って変わるんだーっていうのを身をもって実感しています。

なので、腸内環境が整うと「透明感とツヤ」が違ってきます。要は、血液がキレイになるので、血色の良さや中から湧いてくる健康的な肌になるというところですね。

尾崎

そうですよねー!便秘歴が長くて、まだまだ毎日スッキリってわけではないけど、これからも「するっと抹茶」にお世話になることで、腸もお肌ももっとキレイになれそうな気がしました!今回は、長いお時間ありがとうございました!

インタビューの中でお話がでていた「するり麦」って?

おつうじや するっと抹茶 便秘 お茶 インタビュー するり麦
最近、テレビや雑誌でも話題になっている「もち麦」。だけど、多くは外国産だったり、もち麦のような名前だけれど実は「大麦」だったりします。

おつうじや するっと抹茶 するり麦 便秘 お茶 インタビュー

おつうじ屋さんで販売されているのが、もち麦の中でも希少な国産の「ダイシモチ」という品種の紫色の「もち麦」。食物繊維が豊富なだけでなく、コレステロールや糖と戦うβグルカンやポリフェノールも豊富!

お米3合に対して、もち麦1/2合混ぜて炊くだけで、食物繊維やポリフェノールなどの栄養素をたっぷり摂ることができます♪毎日のスッキリのために、ぜひ摂り入れてみてください。

「するり麦」はおつうじ屋公式サイトへ

まとめ

今回は、福岡のおつうじ屋さんに訪問して、するっと抹茶について、そして、腸をキレイにするための習慣や食生活についてお聞きしてきました。

私自身が「便って毎日出るもの」というのを知ったのが中学1年生のときでして…なので、記憶にはないけど、ずっとその前から便秘体質という、便秘歴何十年というレベル。

学生のときは、そんなにお金もないので、薬やお茶も買ったりできなかったのが、社会人になって自分のお金が入ってくるようになると、市販の便秘薬も買ったし、中国からの減肥茶というのも飲みました。

どれもこれも体が慣れてくると出ない、また新しいものをと、まだまだ語りきれない便秘秘話を持っています(笑)

3年前、石井さんと出会った頃は、お肌も体調も絶不調の真っ只中だったかも。この出会いがなかったら、今はどうなっていたか…と思うと怖いですね。

便秘歴が長かったので、まだ毎日するっというわけではありませんが、今は薬も使わなくなっただけでも、お肌の調子がよくなって、変なお腹の張りもなくなりました。

即効性のあるものではないので、時間はかかりますが、顔色が優れない、美白化粧品の効果が実感できない肌くすみが気になっている方は、腸内環境を整えてみてはいかがでしょうか?

私の体験談、YouTubeでも発信しています。

https://youtu.be/k4sjgGB0lKk

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です